既卒の入社日はいつ?新卒・中途枠との入社時期の違いとは
- 公開日:
- 最終更新日:
既卒で内定をもらったら、入社日はいつになるのでしょうか?既卒の募集要項には、入社日の記載がないことも多く、疑問をもつ方は多いでしょう。そこで、既卒採用の入社日を解説します。新卒と中途との入社時期の違いや、入社時期の変更についてもご紹介します。
目次
既卒とは?新卒・中途・第二新卒との違い
既卒とは、一般的に、短期大学を含む大学、専門学校、また高校を卒業した後、正社員として働いたことがない人を意味します。なんらかの学校を卒業した後、フリーターとして働いている人も既卒に含まれます。大きな特徴は、職歴がまだないということです。
新卒・中途・第二新卒との違い
新卒とは、学校卒業と同時に就職する社会人を指しますが、実は卒業後3年以内であれば、既卒と新卒に明確な差はありません。卒業してから3年以内であれば、新卒枠で就活が可能であるためです。
対して、既卒と第二新卒・中途は大きく区別されます。第二新卒や中途は、職歴をもっている人のことを指します。中途採用は、スキルと経験をもっている職務経験者を対象に、第二新卒採用は、新卒で就職後、3年以内に離職している者を対象に行われます。既卒は、職歴がないため、両者とは大きな違いがあるのです。
簡単1分・無料会員登録 アドバイザーに相談してみる
既卒の就活方法3つ
職歴をもたない既卒者が就職活動をする方法は、主に以下の3つです。
通年採用
既卒の場合、ほとんどの人は通年採用へ応募することになります。通年採用は、「いい人材がいたら採用する」、「人が足りないから、今すぐ来てほしい」など求人を出す理由はさまざま。募集条件の幅も広いため、一番内定が狙いやすい方法でしょう。
新卒採用枠
既卒であれ、「新卒扱い」として新卒採用を目指すことができます。しかし、新卒採用の枠で既卒を採用するケースはごくわずかで、既卒が内定をもらうには狭き門となっているのが現実です。
秋採用枠
近年、秋入社を進めている企業が増えています。秋入社は、既卒でも比較的応募しやすいでしょう。秋入社は、司法試験などで、春の新卒採用を見送った有能な人材の獲得や、春採用の内定辞退者の穴埋めをする目的で行われています。また、海外留学者などは、大学の卒業が秋シーズンのケースが多く、グローバルな人材を確保する意味でも、秋入社を設定している企業は多いようです。
既卒の入社日はいつ?
既卒で内定をもらった場合、いつから働くことになるのでしょうか?就活方法別に入社日は異なるため、それぞれ解説します。
通年採用の場合、入社日は基本バラバラ
通年採用の募集は、企業がいつ内定を出すのかわからないため、入社日を定めていないことがほとんどです。そのため入社日は、企業の担当者と相談して決定します。
提示される出社日は、内定が出た次の月の、最初の営業日とされることが多いようです。つまり、内定が出て1か月程度で入社するのが一般的です。その他、人材が足りていない企業などは「来週から働ける?」など、急な入社日を提案されるケースもあります。
企業の担当者に自己都合で特定の日から働き始めたいと相談することも可能ですが、100%要望が通るとは限りませんので、注意が必要です。
新卒枠入社の場合は4月入社
「新卒枠」として採用されれば、他の新卒者と同様に、入社日は新年度の4月1日です。入社まで期間が開く場合は、4月1日の入社前に、アルバイトや契約社員として短期間会社で勤務し、4月1日に正社員として入社するケースもあります。
新卒枠で入社した場合、既卒も春の一斉研修を受けることが通例です。能力の足並みを揃えられることや、同期が多いことで社内の人間と馴染みやすいというメリットが感じられるでしょう。
秋採用枠であれば9~10月入社
「秋採用枠」で内定が出た場合、入社は一般的に9月~10月。入社日は企業ごとに設定されているため、明確な日にちはありません。企業担当者と話し合い、入社日を決定します。
ほとんどは、内定が出てから直近で働き始めますが、一部の企業では、秋採用者を次年度4月入社とする可能性もあります。この場合、入社までの間、契約社員やアルバイトとして勤務できる例もあるため、詳細は担当者に問い合わせましょう。
新卒・中途採用との入社日の違い
新卒は、ほとんどが新卒枠での入社であるため、4月1日が入社日です。既卒の場合であっても、新卒枠で入社した場合、入社日は新卒と同様です。また、新卒枠でなくても、採用時期が近い場合、新卒者と入社日が同じとなる可能性もあるでしょう。
中途採用は、既卒と同じく通年採用が基本。そのため、中途採用と既卒では入社日の設定方法は同じであることが多いでしょう。しかし、明確な入社日の規定はないため、企業と内定者の都合を加味して入社日が決められます。
入社時期延期の申し入れはできる?
担当者と相談して決めた入社日に入社が不可能となった場合には、入社時期の延期を申し出ることができる場合があります。内定者に正当な理由があれば、都合を加味して再調整することは可能です。
しかし、入社日をいつ設定してもよいという訳ではありません。内定を出してから入社まで、企業が取っている期間は長くて2~3ヶ月。これは、3か月を超えると会社の採用ニーズや事業計画に変更が起きる可能性があるためです。企業から設定された入社日から3ヶ月以上離れた入社日に変更することは厳しいことを理解しておきましょう。
まとめ
既卒の定義や就活方法、気になる入社日をご紹介しました。既卒として就活を行うのであれば、企業から内定が出て、その1か月後には働き始めることを念頭に置いた方がいいでしょう。
入社日を相談し、延期することは可能ではありますが、企業の採用目的が達成されなければ、内定を出した意味がありません。ある程度柔軟に入社日を設定できるよう、スケジュール調整をしておくのが既卒入社の鉄則です。また、事前に面接などで入社日はいつになるかを聞いておくと、その後の活動を、余裕をもってスムーズに行うことができるでしょう。
簡単1分・無料会員登録 アドバイザーに相談してみる
いい就職ドットコムを通じて就職・転職される方の95%以上はキャリアアドバイザーのマンツーマンのサポートを受けております。
まだ情報収集中の方も、積極的に活動中の方も経験豊富なキャリアアドバイザーとお話をすることで就職・転職活動のヒントが得られるはず!この機会にぜひ面談にお申し込みくださいね。
Point.1選べる面談コース
「就職活動の悩みを相談したい」「とりあえず情報収集から始めたい」という方でも、気軽にお申し込みいただける最短15分の面談コースもご用意しております。
Web・電話でも面談可能ですので面談予約フォームからお選びください。
Point.2求人の詳細が聞ける
Web上ではわからない求人の詳細をキャリアアドバイザーがご説明いたします。ご希望であればヒアリングの上、類似求人もあわせてご紹介させていただきます。
Point.3書類選考通過率が高い
あなたに合った求人のみを厳選してご紹介させていただくため、書類選考の通過率が高いことにも定評があります。
Point.4しっかりと選考サポート
書類選考や面接対策などもきめ細やかにサポートいたします。弊社経由で入社実績のある企業の場合は、過去の選考で出題されたテストや質問などのデータを基に選考対策をさせていただきます。
\ 簡単1分・無料会員登録 /アドバイザーに
無料で相談してみる