求人企業詳細
省力・省人化機械メーカー(京都本社):求人コード76734
募集職種:設計職(省力・省人化機械メーカー)
私たちの暮らしを支える「食」に強みを持つ省力・省人化機械メーカーの「設計職」/土日休み・賞与6.5ヶ月分・ニッチトップ・昼食補助あり

■取材担当からの会社紹介
食品・医薬関係の省人化ロボットの設計製造を行っている同社。特に食品業界との結びつきが強く、私たちが普段口にするようなものにも同社の技術が多数使われています。例えば、インスタントラーメンに入っている粉末スープやかやくの袋をカットしてカップ1つ1つに投入する機械や、お菓子の袋に乾燥剤や脱酸素剤を投入する機械、健康食品やジェネリック薬品に使用される乾燥剤を投入する機械など。特に食品分野に強みがあり、カップラーメンや袋麺などの即席めんを作っている食品メーカー全てと取引があるほど業界で有名な会社です!
募集要項
募集職種
設計職(省力・省人化機械メーカー)
仕事内容
”2DCAD”や”PLC”を用いた、食品・医薬品業界向け省力機械の開発設計をお任せします。
◎具体的には
営業が受注してきた案件に対し、お客さまの要望に合わせた製品の設計や、仕様の変更を行っていただきます。新製品の開発期間は短いもので2週間、長いもので半年から1年程度。製品開発の際は打ち合わせを重ねながら機械設計職・電気設計職共同で行っていただきます。
内勤の仕事がメインですが、メンテナンスや整備のために営業に同行し、お客さまのもとへ伺うこともあります。
◎研修について
入社後まずは京都の本社工場で1~3ヶ月間程度の現場研修を受けていただき、製品知識への理解を深めていきます。その後は、OJT研修がメインになるので、先輩社員の方に仕事を教わり営業同行を重ねながら、徐々に顧客を担当していきます。また、グループ会社全体で行っているビジネスマナー研修に参加していただく機会もありますので、社会人としての立ち振る舞いをしっかりと身につけていきましょう。
応募資格
■高専卒以上
◎2DCADやPLCの実務経験者歓迎!
勤務地
京都本社(京都市上京区)
最寄駅
各線「京都駅」からバス(市バス「千本丸太町」下車)
※バイク・自転車通勤OK
事業内容
【食品・医薬品業界の省力・省人化機械の製造販売】
1977年に世界に先駆けて小袋自動投入装置(連包の小袋を一定の長さで送りシール部分をカットし、食品のカップや袋に投入する機械)を開発し、世界トップクラスのシェアを誇ります!(この機械を開発している国内の競合他社は1社のみというニッチトップ企業です)
条件・待遇
給与月給制
22万5000円~
※残業代全額支給
※経験・スキルにより応相談
≪初年度理論年収≫
416万円~
※残業代は別途支給
≪モデル年収≫
20代(入社3年):500万円
30代前半:730~770万円
40代:910~920万円
※残業代を含む
昇給年1回(5月)
平均昇給額:月3000円~1万円程度
賞与年2回(6,12月)
平均支給額:月給×6.5ヶ月分/年
※業績によっては支給額がアップすることもあります
勤務時間
8:15~17:00
休日休暇
週休2日制(土日祝)・夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇・慶弔休暇等 ◎年間休日115日
≪補足≫
■祝日のある週の土曜日は出勤日です
■有給取得率60%
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備:健康保険/雇用保険/厚生年金/労災保険
■交通費:全額支給
■借り上げ社宅制度:自己負担額 月3万円(規定あり)
■資格支援制度:教材費・受験費支給のほか、外部研修・セミナーにも参加いただけます
■昼食補助あり:仕出し弁当250円(定価380円)
■退職金制度:勤続3年以上
■社内イベント
■受動喫煙対策:屋内分煙
雇用形態
正社員
求人についてのご質問や、求人紹介を兼ねた面談を受け付けております。
まだ情報収集中の方も、積極的に活動中の方も
経験豊富なキャリアアドバイザーとお話することで就職・転職活動のヒントが得られるでしょう。
Point.1 求人の詳細が聞ける
応募条件・募集条件・待遇面・社風など、WEB上では
分かりづらい求人の詳細をご説明いたします。
Point.2 最短15分!選べる面談コース
面談は最短15分から受け付けております。
WEB・電話でも面談が可能です。
Point.3 書類選考通過率が高い
求人紹介時はあなたに合った求人のみを厳選してご紹介。
書類選考の通過率が高いことにも定評があります。
Point.4 しっかりと選考サポート
書類選考や面接対策なども、過去の選考データを基に
きめ細やかにサポートいたします。
他の条件で探す
勤務地
職種
こだわり条件
勤務地×職種
この求人に類似した求人
アドバイザーが最短15分~でご説明します!
この求人が気になる!詳細を聞きたい!という方はこちら